せた父さんコラム

BLOG

おしゃれな外壁塗装のポイントとは?色や質感、デザインの工夫をご紹介!

この記事の内容

    外壁塗装を検討している方の中には、「どうせ塗装するなら、もっと素敵なデザインに挑戦してみたい」と考える方も多いのではないでしょうか。外壁は住まいの印象を大きく左右する重要な要素。
    単なる美観の向上だけでなく、周囲との調和や自分らしさを表現する大切な役割を担います。

    この記事では、デザインの種類や人気のカラー、おしゃれにする工夫を詳しく解説します。
    ご自宅と比較しながら、理想の外観をイメージするきっかけになれば幸いです。

    おしゃれな外壁デザインの種類と特徴

    外壁塗装でおしゃれで心地よい雰囲気を演出するためには、デザインや素材、色彩選びにひと工夫が必要です。
    ここでは、特に人気の高い4つのデザインスタイルをご紹介します。

    シンプルで洗練されたモダンデザイン

    シンプルモダンは、無駄を削ぎ落としたスマートなデザインが魅力のスタイルです。
    白や黒、グレーなどの落ち着いた色を基調に、直線的で機能的な造りが特徴となります。

    モダンデザインの良い点は、流行に左右されることなく、時代を問わず長く愛される外観を実現できること。
    また、装飾を最小限に抑えることでコスト面でも優れています。クールで洗練された印象を目指す方におすすめです。

    和モダンの落ち着いた雰囲気

    和モダンは、日本の伝統的な美しさと現代的なデザインを融合させたスタイルです。
    部分的に自然素材や木材、和瓦などを取り入れることで、温かみのある落ち着いた外観を演出します。

    また、調湿性や断熱性に優れた素材を使うことが多く、機能性でも優れています。
    和モダンは、日々の生活に癒しを求める方にぴったりです。

    自然素材を活かしたナチュラルデザイン

    ナチュラルデザインは、周囲の環境と調和する柔らかい印象が特徴です。
    ベージュやブラウン、グリーンといったアースカラーを使用し、木材や石材などの自然素材を取り入れることで、家全体が自然の一部であるような落ち着きある仕上がりになります。

    特に植物が多い庭との相性も良く、優しい印象を求める方におすすめです。
    自然豊かな環境ではもちろん、住宅街でも馴染みやすいでしょう。

    洋風のエレガントなデザイン

    ヨーロピアンスタイルに代表される洋風でエレガントなデザインは、レンガやアイアン装飾などを使った華やかで上品なデザインが特徴です。
    白やアイボリーを基調としつつ、赤や緑などのアクセントを加えることで、個性豊かな仕上がりを楽しめます。

    このスタイルは、かわいらしさと気品を両立した外観を求める方に最適で、街並みの中でもひときわ目を引く存在感を放ちます。
    ドアや窓枠などの細部にこだわりたい方にもおすすめです。

    「世田谷ホームの無料アドバイスサービス」では、プロの目線から無料でアドバイスをさせていただきます。
    「外壁塗装をしたいけれどデザインに悩んでいる」などのお悩みがあれば、当社で工事を行わなくても結構ですので、まずはお問い合わせフォームからお気軽にご相談ください!

    おしゃれな外壁デザインで人気のカラー

    外壁塗装で選ぶ色によってお家全体の印象が大きく左右されるため、おしゃれな外観を作り上げるためには、色そのものの特性や魅力を理解することが大切です。

    ここでは、人気の高い3つのカラーをご紹介します。

    明るく清潔な印象を与える「ホワイト系」

    ホワイト系の外壁は、どんな家にも馴染む万能カラーで、清潔感と明るさが際立つ特徴を持っています。真っ白な外壁はスタイリッシュで新築のような印象を長く保てますが、その反面、汚れが目立ちやすい点には注意が必要です。

    汚れを軽減したい場合は、アイボリーやクリーム色など柔らかいホワイトを選ぶと良いでしょう。明るさはそのままに穏やかな雰囲気もプラスされ、温かみのある印象が生まれます。

    ホワイト系は瓦や窓枠などのパーツとも組み合わせやすく、どんなスタイルにも対応できる柔軟さも魅力です。

    汚れも目立ちにくい「グレー・ベージュ系」

    グレーやベージュ系のカラーは、周辺の環境とも馴染みやすく、使いやすいことから高い人気を誇ります。砂ぼこりやコケなどの汚れが目立ちにくいため、美しい外観を長く維持できるのです。

    グレー系は都会的でスタイリッシュな印象を与え、濃淡を工夫することでデザインの幅も広がります。一方、ベージュ系は柔らかくナチュラルな印象を持ち、周囲との調和を大切にしたい方にぴったりです。ブラウンやクリームをアクセントに加えることで、より落ち着いた佇まいが演出できます。

    これらの色は季節やトレンドに左右されず、飽きのこない仕上がりになるでしょう。

    高級感のあるトレンドの「ブラック系」

    ブラック系の外壁は、近年のトレンドとして注目を集めているカラーのひとつです。洗練された高級感を醸し出し、個性的でモダンな雰囲気を作り上げられます。

    ブラックを全面に使用すると重厚感のある印象を与えますが、窓枠や玄関ドア、屋根部分にポイント使いすることで引き締まったデザインを実現することも可能です。また、木材や石材などナチュラルな素材と組み合わせることで、和モダンの風合いを引き立てることができ、都会的でありながら温かみも感じる外観が生まれます。

    ただし、ブラックはホコリや雨ジミが目立ちやすいため、定期的なメンテナンスが必要になることも考慮して選ぶと良いでしょう。

    外壁塗装の色選びでは、「何色が良いか分からない」「現在の壁の色とまったく違った色にしたい」などのお悩みがある方も多いのではないでしょうか。「世田谷ホーム」では、無料でアドバイスを承っておりますので、まずはお問い合わせフォームからお気軽にご相談ください!

    関連記事

    外壁塗装をおしゃれにするデザインの工夫

    外壁塗装をよりおしゃれに仕上げるためには、単に色や素材を選ぶだけでなく、バランスや配置を考えることがポイントです。
    細部にこだわることで、ぐっと洗練された印象が生まれます。

    ここでは、個性を引き立てつつ調和の取れたデザインを実現するための3つの工夫をご紹介します。

    ツートンカラーで仕上げる

    外壁にツートンカラーを取り入れると、建物のフォルムが際立ち、奥行きのあるデザインに仕上がります。例えば、上部にホワイト×下部にグレー・ベージュを配置すると、洗練されたバランスの良い外観が完成します。

    また、縦方向に色を分けるデザインも人気です。例えば、片方に深いグリーン、もう片方に淡いアイボリーを組み合わせることで、モダンな印象を演出できます。

    ただし、「2色であればなんでも良い」という訳ではなく、色の比率と配置を工夫することが大切です。極端な色分けではなく、調和を重視した配色を心がけましょう。

    アクセントカラーを取り入れる

    建物全体が単調な印象にならないよう、アクセントカラーを取り入れるのも効果的です。

    例えば、全体は淡いクリーム系の色で明るい印象を作り出し、玄関ドアや窓枠に濃いブラウンやグリーンを使用するだけで、外観が引き締まり、個性が際立ちます。また、門柱や外階段などのポイントにもアクセントカラーを用いると、全体の統一感が保たれつつも洗練された印象を与えます。

    配色の際は、メインカラーとの相性を確認し、コントラストが強すぎないよう注意しましょう。控えめな使い方でも印象は大きく変わります。

    レンガや木などの素材と組み合わせる

    外壁にレンガや木材を取り入れると、自然な風合いが生まれ、一層おしゃれな印象が加わります。例えば、ナチュラルな木目調のパネルや温かみのある赤レンガを部分的に使用することで、ぬくもりを感じる外観が完成します。

    また、ベースカラーに合わせた素材選びもポイントです。例えば、ベージュの外壁には明るい木材がよく合い、グレーの外壁にはシックなダークブラウンのレンガが調和します。素材の質感を活かして、温かみや奥行きを感じるデザインを目指しましょう。

    世田谷ホームでは、外壁塗装や玄関周りのリフォームとトータルデザインのご提案も可能です。ご自宅の外観をおしゃれにしたいとお考えの方は、世田谷ホームのお問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。

    外壁・屋根塗装なら「世田谷ホーム」

    「世田谷ホーム」は、外壁・屋根塗装のプロフェッショナルです。確かなサービスを高品質・低価格でご提供いたします!

    世田谷ホームには適切な人件費を計算できるノウハウがあり、過剰な人件費を計上しません。また、本社より車で1時間以内で伺える範囲を営業エリアとしており、地域の特性を熟知しています。

    施工させていただいたお客様へのアンケートでは、全体の96%の方に「満足」とお答えいただいています。外壁塗装・屋根塗装のほか、外装リフォームから外構工事まで、まずはお気軽にご相談ください!​

    世田谷ホームでは、お客様のご要望に沿った施工を行なっております。
    ぜひ世田谷区をはじめ東京近郊にお住まいで外壁・屋根塗装をお考えの方はご相談ください。

    《お問い合わせ先》
    世田谷ホーム株式会社

    ●フリーダイヤル:0120-572-881(9:00~19:00/お盆・正月休みを除く

    コラム最新記事

    Contactお問い合わせ

    お電話またはメールにて、
    お気軽にお問い合せください。

    mail無料相談・24時間・365日受付

    お問い合わせフォームarrow_right_alt

    9:00~19:00(お盆・正月休みを除く)

    0120-572-881