せた父さんコラム

BLOG

雨や雪の中でも塗装はできる?塗装に最適な季節って?

この記事の内容

    日本の気候は湿度が高く、最近では線状降水帯やゲリラ豪雨などの水害も多くなってきていますよね。
    外壁・屋根塗装において、悪天候が施工に影響してしまうか心配だというお客様もいらっしゃいます。

    塗装に最適な季節とは?今回は悪天候時の施工について、現場の声をお伝えしたいと思います!

    悪天候の中で塗装作業はできる?

    塗料に雨や雪などの不純物が混じってしまうことで仕上がりに影響してしまうため、基本的には悪天候時には作業は行いません。
    週間天気予報で予めわかっている時には、施工スケジュールを変更します。

    梅雨の時期など悪天候が続く季節には、普段以上に工期に余裕を持たせてスケジュールを組む等の調整が必要になります。
    工期を急ぐ方には避けたい季節ではありますが、逆に工期に余裕のある方は、梅雨時期を避けて塗り替えを検討される方がいらっしゃる分、予約が取りやすくなっていることもあるという考え方もあり、一概に悪いとは言えません。

    塗装に最適な季節ってあるの?

    では塗り替えに最適なシーズンはというと、梅雨を迎えるまでの春先や台風シーズンと雪が降る前の合間の秋が、気温・湿度の観点からもベストシーズンと言われています。この時期に塗り替えを検討される方が多いため、早めに予約を取ることをおすすめします。
    あくまでベストシーズンではあるものの、夏・冬・梅雨の時期でも悪天候を避けることで仕上がりも問題なく施工することができます。

    日本の気候ならではの住まいのお困りごとも外壁・屋根塗装によって快適な住環境に整えることも可能です。世田谷ホームでは、どのシーズンでもお客様に最適なリフォームプランをご提案できるよう、プロのスタッフたちが多数在籍していますので、ぜひ季節に関係なくご検討の際にはご相談ください!

    お問い合わせ先

    世田谷ホーム株式会社

    • フリーダイヤル:0120-572-881(9:00~19:00/お盆・正月休みを除く)
    • ホームページからのお問い合わせフォームからも受け付けております。

    コラム最新記事

    Contactお問い合わせ

    お電話またはメールにて、
    お気軽にお問い合せください。

    mail無料相談・24時間・365日受付

    お問い合わせフォームarrow_right_alt

    9:00~19:00(お盆・正月休みを除く)

    0120-572-881