せた父さんコラム

BLOG

ちょっとまって!
外壁や屋根のセルフ高圧洗浄機は危険

この記事の内容

    最近はホームセンターでも簡単にプロ仕様の道具が購入できたり、TVショッピングでも紹介されている高圧洗浄機。
    とてもきれいに汚れが取れる様子を見て「自分で簡単にできるんだ」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?

    一見、手軽におうち周りの掃除をセルフケアできる高圧洗浄機ですが、外壁や屋根を洗おうとされている方は要注意。
    あとで困ったことになるかもしれません。

    セルフケアのつもりがかえって素材を劣化してしまう原因に

    水圧で汚れを落とす高圧洗浄機は、技術力と正しい知識が必要な作業です。
    やみくもにやってしまうと外壁や屋根の塗膜を剥がしてしまったり、素材を破損してしまう恐れがあります。

    また高所の作業はとても難しく、足場を組まない状態でするのは危険を伴います。
    近隣の住宅へ水が飛び散ったりしてトラブルになることも考えられます。

    そのためプロの観点からは、簡単にセルフケアをおこなうことはおすすめできません。

    プロが行う高圧洗浄とどう違う?

    プロは外壁・屋根塗装をする際に、一度塗装部分を高圧洗浄機で蓄積された汚れを落とします。
    施工前には、足場を組み、飛散防止の養生を行います。
    また近隣のお宅へご迷惑にならない様、ご挨拶をすることも欠かしません。

    その後、劣化したコーキング(外壁の継ぎ目)を修復し、雨漏りしない様に下地を整えてから、本塗装を行います。

    つまり洗浄したあとに、剥がれてしまった塗膜やコーキングを修復することが一つの工程になっているのです。

    汚れが気になったらプロに相談するのが安心

    外壁・屋根に汚れが気になってきたなという時は、ご自身で洗浄したり擦ったりしたい気持ちをグッと堪えて、一度プロに相談するのが安心です。

    塗装まで必要なのか、そうでないのか相談に乗ってもらえますので、気になった方はぜひ一度ご相談ください!

    世田谷ホームでは、随時外壁や屋根のメンテナンスについてご相談承ります。
    ぜひお気軽にご相談ください。

    コラム最新記事

    Contactお問い合わせ

    お電話またはメールにて、
    お気軽にお問い合せください。

    mail無料相談・24時間・365日受付

    お問い合わせフォームarrow_right_alt

    9:00~19:00(お盆・正月休みを除く)

    0120-572-881