せた父さんコラム

BLOG

木造平屋建て(ロフト付き)別荘をフルリノベーション|株式会社山市成工の施工事例紹介

この記事の内容

    北杜市で木造平屋建て(ロフト付き)別荘をフルリノベーションした事例をご紹介します。今回のリフォームでは、木造建築ならではの温かみを最大限に活かし、土間と薪ストーブを設置することで、利便性とデザイン性と居心地を大幅に向上させました。

    • 建物構造: 木造平屋建て(ロフト付き)
    • 施工内容: フルリノベーション
    • 施工期間: 約2か月
    • 予算: 約1200万円

    リフォームの目的と課題

    この別荘のリフォームでは、居住空間の使い勝手を改善し、別荘ならではの居心地を作ることが目的でした。特に以下の課題に焦点を当てました。

    • 経年劣化による内外装の老朽化
    • 屋根裏部屋のロフト化と使いやすさの向上
    • 屋外スペースの有効活用
    • 寒冷地であるための断熱性改善

    リノベーションのポイント

    今回のリノベーションでは、デザイン性と機能性を両立させた居住空間の創造に力を入れました。

    • 土間の設置: 伝統的な土間を現代風にアレンジし、屋内外をスムーズに繋げるスペースとして活用。靴のまま出入りできる利便性と、趣のある空間を演出しました。
    • 薪ストーブの設置: 冬の寒さが厳しい地域で快適に過ごせるよう、リビングにつながる土間に薪ストーブを設置。天井をなくして木造の小屋組を見せて、暖かみのある内装に仕上げ、居住空間全体を包み込む暖かさを提供しています。
    • 天井上にあった屋根裏部屋をロフト階として改修、一部屋にすることで空間的に広く感じることができ、冬でも薪ストーブ1台で建屋全体が温まる効果があります。

    施工前後の比較(写真あり)

    施工前は、年数が経ち、劣化が目立つ部分もありましたが、リノベーション後は薪ストーブや土間が加わり、温かみのある心地よい空間へと生まれ変わりました。

    遠距離でのリフォーム進行方法

    北杜市という山梨県の現場であっても、東京都にお住まいの施主様とスムーズにリフォームを進めるため、以下の流れで対応しています。

    1. お問い合わせ

    最初にメールやお電話でご相談をいただきます。
    その後、リフォーム内容に応じて、具体的なご要望をヒアリングします。

    2. 現場調査(可能であれば施主様に立ち会っていただきます)

    現場の状況を正確に把握するために、現地調査を行います。
    可能な限りお施主様にご立ち会いいただきますが、難しい場合は、ビデオ通話や写真共有などの方法もご提案いたします。

    3. 提案・見積もり(メールにて)

    調査結果を基に、リフォームプランとお見積もりを作成し、メールでご提案いたします。
    お客様のご希望や予算に合わせた柔軟な対応が可能です。

    4. 打ち合わせ(Zoomや電話でのオンライン会議)

    遠距離でもスムーズにリフォームを進めるため、Zoomなどのオンラインツールを活用して打ち合わせを行います。
    施工内容やスケジュールの確認など、詳細なご相談が可能ですので、遠方にお住まいの施主様も安心してご依頼いただけます。

    まとめ

    今回の北杜市での木造平屋建て別荘のフルリノベーション事例では、土間と薪ストーブを中心とした温かみのある内装に仕上げました。薪ストーブが家全体を暖かく保ち、土間が利便性と趣のある空間を演出するなど、伝統的な要素を現代の暮らしに取り入れたリフォームとなっています。

    世田谷ホーム株式会社では、東京エリアを中心に外壁塗装や屋根塗装を行っておりますが、山梨県に物件や別荘をお持ちの方のご相談も承っております。まずは世田谷ホームにお問い合わせください。

    コラム最新記事

    Contactお問い合わせ

    お電話またはメールにて、
    お気軽にお問い合せください。

    mail無料相談・24時間・365日受付

    お問い合わせフォームarrow_right_alt

    9:00~19:00(お盆・正月休みを除く)

    0120-572-881